【 工事内容 】エアコン取り外し/エアコン取り付け/エアコン取り付け業者/移設/設置/処分/食洗機/温水便座/洗濯機/照明工事/電気工事/家庭用/

店名 Kサービス空調設備
住所 東京都練馬区北町6丁目2-2-406
TEL 03-3933-8604

エアコン取り外しおすすめランキング

エアコン取り外しの業者を選ぶならここ!全国の家電工事業者・販売店を探す総合ナビゲーションサイト。エアコン取り外し工事(ウォシュレット/洗濯機/食洗機/照明/テレビアンテナ/業務用エアコン/電気工事/エアコン引越し)など家電に関する工事は当サイトをご利用ください。
  • エアコン取り付け隊.com

    フリーダイヤル 0120-969-877

    全国対応のエアコン取り外し業者で家電工事の専門サイト!取り外し料金もキャンペーン中でエアコン取り外し4,400円(税込)とリーズナブルな料金設定です。外し付けセットで申し込むとお得。電話で簡単なお見積りをしてくれるので安心。

    店舗詳細を見る

  • ネットdeエアコン

    フリーダイヤル 0120-931-688

    エアコン取り外し以外に、各家電工事(食洗機や温水便座など)も同時お申し込みできます。ネットで購入した家電製品の工事を主に取扱いしている業者で、各エリア厳選の専門業者を手配してくれます。

    店舗詳細を見る

  • エアコンポケット

    airconpoket

    フリーダイヤル 0120-928-225

    こちらもネット運営が10年の実績があるサイトです。料金もキャンペーン中は安くなっているので検討の余地ありです。キャンペーンが不定期なので必ず確認してお申し込みしましょう。

    店舗詳細を見る

エアコン取り外し業者の選び方

東京都の地図

東京都のエアコン取り外しや取り付けなどの家電工事をどこに依頼するか迷ってしまいますよね。当サイトでは、家電工事(エアコン、洗濯機、食洗機、ウォシュレット、テレビアンテナ、電気工事など)を依頼する工事業者の選び方や当サイトのおすすめ業者をご紹介しています。

 

エアコン取り外しの専門業者に依頼しましょう。

エアコン取り外しは、もちろん技術が必要です。専門のスタッフが30分ほどで簡単に取り外ししているため、自分でもできそう!と思ってしまいがちですが大変危険なためやめておいた方が無難です。エアコン取り外し時のポンプダウンは、2分管という冷媒管がつながっている高圧側のバルブを閉めて冷媒を回収するのですが、その際に冷房運転を行います。ガスが入っていない場合や、運転中に配管を外してしまうなどの作業ミスが原因でコンプレッサーが破裂する恐れがあります。参考サイト→日本冷凍空調工業会(一般社団法人)
素人の方では危ないので専門業者に必ず依頼してくださいね。

 

また、エアコン取り外しのみ専門で取り付けできない方は素人です。処分無料などでエアコン取り外しのみ簡単に教えてもらい、実際に取り外しの作業をしている処分業者がいますのでご注意ください。

 

エアコン取り外しの料金相場

エアコン取り外しの費用は、標準工事で4,000円~7,000円が相場です。30分ほどの作業時間ですが、交通費や駐車料金なども含まれ移動時間なども含めると1時間30分ほどは1件の工事に必要です。また、作業中の保証(瑕疵など)も必要ですので上記ぐらいが相場です。また、室外機が屋根置きや壁面に設置されてある特殊工事などはプラス2,000円~3,000円ぐらいが妥当な金額です。

 

その他、引越しなどでの家電工事(食洗機・ウォシュレット※温水便座・洗濯機・テレビ配線・TVアンテナ工事・電気工事など)も家電工事専門業者であれば依頼できるので忘れずに聞いてみましょう。

処分予定のエアコンを自分で外すとき

取り付け予定のエアコンではなく処分するエアコンで取り外しを自分で行うときは、環境の観点からガスを大気中に放出することはできるだけ避けましょう。そのため正常に運転できている状態であれば、ポンプダウンをしましょう。但し、コンプレッサー破裂などの危険を伴いますのでできれば専門業者にお任せしましょう。

エアコンの取り外し方

    • 冷房運転を行います。
      ※気温が低いときは冷房にならないため、強制冷房運転をします。メーカーによって様々ですが室内機の前面パネルを開けるとほとんどの機種に応急運転や強制冷房運転のボタンがついています。横に長押しなどの行い方も書いてありますのでよく確認してください。
    • 室外機の側面部分にある配管がつながっているカバーを取り外します。
      ※電線部分だけ別にカバーがついている事がありますので、こちらも取り外しておきます。
    • 配管がつながっている側面部分にバルブが2個ありますが、先にキャップをモンキーレンチで外しておきます。
    • 配管の細い方がつながっているバルブを締めます。
      ※六角レンチを奥の方にしっかり押し込みながら締めます。
    • 2分ほど運転したら、もう片方の太い配管がつながっているバルブも閉めます。

      5分以上バルブを閉めたまま運転しないようにしてください。圧力が高まりすぎると破裂する恐れがあります。

      回収ができているか確認してみます。配管の太い方のナットを少しづつ緩めてください。回収できていない場合はガスが出てきますので最初からやり直してください。冷房運転になっていないことが考えられます。

    • 運転を停止したら室内のコンセントを抜きます。
    • エアコンの室外機側に戻り、電線をペンチで切ってしまいます。※電源を必ず切って行ってください。
    • 室外機の配管を取り外します。モンキーレンチをしっかりナット部分に固定して緩めましょう。固い場合は足で蹴ってみてください。
    • 室内機を外す前に配管を外の穴からできるだけ近いところで切断してください。
      ※カッターで配管テープ類や断熱材を切断し、他はペンチなどで切っていきます。
    • 配管を短く切ったら抜きやすいように穴と並行にしておきます。
    • 室内機のエアコン取り外しは、内機の底部分に2つ印があり押すタイプと引くタイプがあります。ほとんどの機種は押す対応ですが外せない場合は、メジャー(スケール)の先がエル型になっているものを使って引っ張ります。※エル型の先部分を室内機の底から差込み引っ張ってください。(三菱に多い)
    • 室内機の底部分が外せたら、少し室内機を5cmほど上に持ち上げてください。爪部分が外れて手前に引くと取り外しできます。
    • 室内機が取り付けしてあった部分に背板というアルミ板が壁についたままになっているはずです。

ドライバーでねじを緩めて外してください。※クロスが張り付いている事があるのでゆっくり行って下さい。

  • 配管穴はエアコン用パテで埋めましょう。エアコン穴埋め用キャップもあります。

 

エアコン取り外しをする際は、ガスが漏れてしまうこともあるので換気をよくして行いましょう。
※参考:R410Aはほぼ非燃性ですがR32の冷媒は微燃性です。冷媒ガスは重いため室内の床部分に溜まると燃焼濃度に達することがあります。

エアコン取り外し作業内容

エアコン取り外し【作業内容と工事料金に含まれる部材】

※作業時間:約30分

         

  • ポンプダウン
  • 室内機取り外し
  • 室外機取り外し※金具や高所の場合は別途料金
  • ビニールテープ
  • エアコン用穴埋めパテ
  • ※3F以上はベランダ床置き以外対応不可です。